MESSAGE
- 「柏レイソル監督就任」 2023.05.17
-
ネルシーニョ監督の後を引き継ぎ、5月17日より柏レイソルの監督に就任しました。
シーズン途中の非常に難しい時期での交代ではありますが、柏レイソルを応援してくださっている皆様、スポンサーの方々、レイソルに関わる全ての方々のために、選手、スタッフが一体感を持ち、アグレッシブに戦いこの状況を改善できるように全力を尽くします。
より一層の後押しをお願いいたします。
- 「ベストイレブン」 2023.05.17
-
明治安田生命J30べストアウォーズ<ベストイレブン>に選ばれました。
Jリーグ開幕から30年、本当に多くの素晴らしい選手がいる中で自分が選ばれたこと、大変光栄です。今でも30年前の開幕戦は鮮明に覚えています。
以来、選手、指導者として25年以上、Jリーグに関わらせていただいています。
これからもJリーグの発展、日本のサッカーの発展のために貢献できればと思います。お祝いメッセージありがとうございました。
- 「2023シーズン開幕」 2023.02.16
-
いよいよ2023シーズンの開幕!
開幕戦はG大阪です。
指宿キャンプを経てチームも順調に調整できています。
昨年以上の成績、上位争いができるように頑張ります。スタジアムもシーズン通して通常の景色に戻ると期待しています。
サポーターの皆さんの熱い声援、今シーズンも宜しくお願いします。 - 「2023 謹賀新年!」 2023.01.02
-
今年が皆様にとって素晴らしい年になる事を願っています。
自分は今年もレイソルです。
年間通して上位争いができるように頑張ります。
今年も宜しくお願い致します! - 「胸を張って!」 2022.12.06
-
クロアチア戦、惜しかった、悔しいですね。
PK戦は誰も責めれない。
ベスト8という景色は観れなかったけど、新しい歴史を作ってくれました。
若い選手も多く、この悔しさを必ず4年後に活かしてくれると思う。
日本のサッカー、まだまだ前進していきましょう!選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
- 「ドーハの歓喜」 2022.12.04
-
森保ジャパン、優勝経験のあるドイツ、スペインを破ってのグループ一位通過。
本当におめでとう!新たな日本サッカーの歴史を作ってくれたと思います。
ただ、まだ過去に見ていない景色、ベスト8という目標に向けてもう一つ壁を越えてほしいと思います。
クロアチア戦、全力で応援しましょう! - 2022.11.08
-
今年も1年間、ご声援ありがとうございました。
後半戦は最後、チームが失速してしまい、結果的に7位フィニッシュ。
残念な結果に終わってしまいました。チームでは細谷選手が今シーズンのベストヤングプレーヤー賞を受賞しました。
パリ五輪のエースになってくれれば最高です。もうすぐカタールW杯、ドイツ、コスタリカ、スペイン。
怪我人等の不安もありますが是非、森保ジャパンにカタールの歓喜を期待してます。自分もNHKの解説でカタールに行って来ます!
- 2022.09.19
-
9月18日にGO GOの55歳になりました。
誕生日のメッセージをいただいた方、ありがとうございます。今シーズンはW杯の関係でスケジュールが前倒しになり、もう僅かになりました。
最後までACL圏内を諦めずに頑張ります。 - 2022.06.24
-
みなさんお久しぶりです!
コロナ禍も少しではありますが落ち着き、応援の制限はありますが、スタジアムも通常の景色に近づいてきましたね。我々レイソルは、リーグ戦の前半戦が終了し、現在4位。
ルヴァン杯は敗戦、天皇杯は勝ち残っています。11月のワールドカップ開催までに今シーズン日程が終了する過密日程ですが、後半戦もチームが結果を出せるようにしっかり準備し、より上位を目指して熱い試合ができるように頑張ります。
もちろん天皇杯も。 - 「2022シーズン」 2022.02.04
-
皆さま寒中お見舞い申し上げます。
オミクロン感染拡大で大変な状況です。自分達で、できる最大限の感染予防を。
そして今まで以上に感染対策、拡大防止を意識するしかないですね。何とかこの局面を乗り切りましょう。今年はカタールワールドカップ。先日の日本代表も素晴らしい試合をしてくれました。
もちろん日本代表の目標はW杯ベスト8ですが、まずは出場権を得なければ、そんなことは言ってられません。
3月の豪州戦で決めてほしいですね。我々レイソルも鹿児島指宿でのキャンプは順調に進んでいます。
開幕に向けしっかり仕上げ、良いシーズンが送れるように頑張ります。 - 「来季もレイソルで」 2021.12.21
-
2022年もレイソルでHCを続けます。
今年は、なかなか思うような結果が得られず、残留圏の争いになってしまいました。
応援してくださった皆様、本当に申し訳ありませんでした。
来季、また強いレイソルを復活できるように全力でサポートしていきたいと思います。今年1年、コロナで様々な制限がある中、応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
コロナ新株の不安もありますが、良いクリスマス、良いお年をお迎えください。また来年お会いしましょう。
- 「メッセージありがとうございます」 2021.09.20
-
みなさん、ご無沙汰しています。
誕生日のメッセージ、ありがとうございます。
広島戦の当日54歳の誕生日を迎えました。
試合は0−3と残念な結果に終わってしまい、自分は持ってないなと。レイソルは今シーズン、なかなか結果が伴わず、苦しい状況が続きました。
なんとか降格圏を脱し、少しずつ調子も上向きになってきました。
安心する事なく、残りの試合で少しでも上の順位に行けるように頑張ります。日本代表もカタールW杯最終予選が始まりました。
何が起こるか分からない、厳しい予選が続きます。
選手、監督、スタッフを信じてパワーを送りましょう。必ず出場権を獲ってくれます。 - 「いよいよ開幕」 2021.02.24
-
2021シーズンもいよいよ開幕します。
MVPで得点王、オルンガ、GK中村など何人かの選手が退団しました。
今年は厳しいんじゃないと思われているかもしれませんが、昨年以上の結果を残せるように新加入の選手と共にチームが一つになり、戦いたいと思います。
皆さんと勝利が分かち合えるように自分の役割を全うしていきたいと思います。コロナ禍で今年も制限がある状況での開幕ですが、サッカーをやれることに感謝し、少しでも皆さんに元気を与えられるような試合をしていけたらと思います。
今シーズンもご声援よろしくお願いします。 - 「2021年 謹賀新年」 2021.01.06
-
新年、皆様いかがお過ごしですか?
昨年からのコロナ禍、今年もまだだま先がわからない状況が続きます。
もう一度、感染拡大防止のために自分たちの出来る事をコツコツとやっていきましょう。
そして必ず、通常の生活に戻れる事を信じてみんなで頑張りましょう。4日、ルヴァン杯決勝は残念ながら敗戦でした。
応援してくださった皆様の期待に応えられず申し訳ありませんでした。
この悔しさ、経験を必ず今年のシーズンに活かしてリベンジできるように頑張ります。今年も宜しくお願いします。
- 「活動停止からようやく再開」 2020.11.27
-
新型コロナのチーム内クラスターの為、約2週間の活動停止からようやく練習、試合が再開出来ました。
Jリーグの関係者の皆様、対戦相手の皆様、サポーターの皆様、多くの皆様にご心配とご迷惑をおかけし本当に申し訳ありませんでした。
改めて新型コロナの怖さを身をもって感じました。
個人、チームとして、もう一度、気を引き締めて感染予防を徹底したいと思います。また川崎フロンターレの皆様、リーグ優勝おめでとうございます。
本当に強かったです。
我々も近いうちに追いつき、そして追い越せるようにもっともっと努力していきたいと思います。
残りリーグ戦、ルヴァン杯決勝、頑張ります。それからマラドーナ氏の訃報、本当に残念です。
自分も日本代表時代、ナポリと対戦しました。
現役時代に対戦した相手の中で1番上手い選手だと思いました。
ファールでしかボールを奪えなかったことを覚えています。
ご冥福をお祈りします。 - 「Levain Cup 決勝進出」 2020.10.13
-
まだまだ新型コロナの感染対策が継続の中、シーズンも後半戦に入りました。
我々レイソルもタイトなスケジュール、怪我人も多い中、上位に食らい付いていけるように総力戦で頑張ります。Levain Cupは久しぶりの決勝の舞台まで来ました。
新国立も初めてなので楽しみです。
サポーターの皆さんにタイトルをプレゼントできるように精一杯頑張ります。
11/7日、13:00 キックオフ。 ご声援宜しくお願いします。 - 「Jリーグ再開へ」 2020.05.31
-
ようやくJリーグ再開日が発表されました。
J1は7/4日、再開予定です。感染拡大防止のために自粛生活、自覚を持った行動、また過酷な状況の中で頑張って下さっている医療従事者の皆様のおかげだと思います。
医療従事者の皆様には敬意と感謝しかありません、本当に有難うございます。サッカーが出来る日常の喜びを噛み締めてしっかり準備していきたいと思います。
サポーターの皆さんと喜び合えるスタジアムの風景になるにはまだハードルはありますが、一緒に頑張りましょう。
最後にまだコロナは終息していないので気を緩めずに。 - 「活動停止」 2020.04.06
-
新型コロナの終息が見えない中、チームの活動も長期停止になりました。
Jリーグ、チームの決断を尊重したいと思います。
練習、試合が出来ないことは本当に寂しい限りです。
ただ今は、自分自身、家族が最大の注意を払い生活することしかできないのかと。
コロナ感染が少しでも早く終息、感染拡大しないために、我々、皆さんも、自覚を持って行動していきましょう。 - 「2020開幕」 2020.02.24
-
ルヴァンカップのG大阪戦、J開幕戦の札幌となんとか勝ちきり、良いスタートを切ることが出来ました。
多くの皆さんのご声援、ありがとうございました。
またホーム日立台、三協フロンテアスタジアムの雰囲気はやっぱり最高ですね。長シーズン、まだまだこれからです。
タイトなスケジュール、修正点もたくさんありますが、チームが良い流れに乗れるようにサポートしていきたいと思います。 - 「2020年 謹賀新年」 2020.01.04
-
新年あけましておめでとうございます。
今年は東京五輪、サッカー、他の競技も凄く楽しみですね。
皆様にとっても2020年が素晴らしい年になりますように。
我々柏レイソルも再びJ1でのシーズン、しっかり準備をして良いシーズンが送れるように頑張ります。
今年も宜しくお願いします。 - 「J2優勝、J1昇格、感謝!」 2019.11.17
-
1年でのJ1復帰、皆さんの熱い声援のおかげでミッションを達成することが出来ました。
結果が伴わず厳しい時期もありましたが、ネルシーニョ監督、スタッフ、選手がブレずに最後まで一つになって戦えた結果だと思います。
最終戦もしっかりと来年につながる試合をHomeのサポーターの皆様に見せれるようにサポートしていきます。
もう1試合ありますがサポーターの皆様に感謝、感謝です。 - 「リーグ残り数試合」 2019.10.17
-
更新遅くなりすみません。
リーグも残り数試合、ここからが正念場です。
厳しい試合が続きますが、ミッション達成する為に初心に戻り、1戦1戦頑張ります。 - 「2019シーズンスタート」 2019.03.05
-
今シーズンも開幕しました。
何とか連勝スタート出来ましたが、2試合とも簡単ではない試合でした。町田戦、自分は5年ぶりの柏でのホームゲーム。
最高の雰囲気、サポーターに感謝です。
ありがとうございました。また、今月はYBCルヴァンカップが入り、ハードスケジュールになりますが、チームが良い形で乗り切れるように頑張ります。
リーグ戦、カップ戦と長丁場のJ2、最後までチームが崩れないようにサポートしていきたいと思います!
- 「新年のご挨拶」 2019.01.10
-
2019年 新年おめでとうございます!
皆様にとって素晴らしい年になる事を祈っております。いよいよ15日、柏レイソルでのシーズンスタートです。
5年ぶりの柏、とても楽しみです。J2は本当に厳しいリーグですが、必ずチームが1年でJ1に復帰する為に監督をしっかりサポートし、チームのために全力を注ぎたいと思います。
声援、後押し宜しくお願いします!
- 「来季、柏レイソルへ」 2018.12.13
-
来季、5年ぶりに柏レイソルにヘッドコーチとして戻ることになりました。
自分がJリーグのチームで指導者としてスタートさせていただいたチームに戻ってこれた事に感謝しています。
ネルシーニョ監督をしっかりとサポートし柏レイソルが1年でJ1に復帰するために全力を尽くします。アビスパ福岡とは対戦もあり複雑ではありますが、共に昇格という結果を残しましょう!
- 「アビスパ福岡 4年間に感謝」 2018.11.18
-
今シーズンをもってアビスパ福岡を退任することになりました。
監督就任から4年間、常にアビスパ福岡を熱くサポート、ご支援、そしてご声援を頂きました皆様、本当にありがとうございました。初めての監督業の私を温かく迎えてくださった、フロントの皆様、福岡の皆様、関係者の皆様、感謝の気持ちで一杯です。
アビスパ福岡で監督をスタートすることができ、歴代最長の4年間も皆様と一緒に戦えた事は誇りです。
私はチームを離れますが、今後もアビスパ福岡を応援するとともに、一層のチームの発展を期待しています。必ずJ1で定着するチームになると信じています。
4年間、ありがとうございました!
- 「一戦必勝」 2018.09.20
-
皆様ご無沙汰しております。
久しぶりのメッセージ更新になってしまいすみません。先日、51歳になりました。
沢山の方にお祝いのメッセージやプレゼントをいただき、ありがとうございました。
これからまだまだサッカー界に貢献できるように頑張っていきます。アビスパ福岡もシーズン残り10試合になりました。
最後の最後まで優勝、昇格を諦めずに一戦必勝で頑張ります。
皆様も最後まで熱い声援で後押ししてください、どうか宜しくお願いします! - 「祝2018!」 2018.01.10
-
新年おめでとうございます!
いよいよ今シーズンがスタートします。
アビスパは昨年から多くの選手が入れ替わることになりました。
新しいメンバーと共に、もう一度チームをしっかりと作り、開幕まで準備したいと思います。
シーズン終了後にJ1昇格という目標を選手、スタッフ全員で達成したいと思います。
今年も熱いご声援を宜しくお願いします! - 「2017年も熱い声援有難うございました」 2017.12.15
-
来季もアビスパ福岡で指揮を取ります。
今季は残念ながら1年でJ1復帰という目標を達成することが出来ませんでした。
皆さまのご声援に応えられず、申し訳ありませんでした。
僕の力不足と痛感しています。
この悔しさを来季に向けて糧としてもっと成長できるように精進します。
そして必ず昇格したいと思います。
今年も1年間熱い声援、有難うございました。
皆さま良いクリスマス、そして良いお年をお迎えください! - 「シーズンの1/3」 2017.05.18
-
皆様こんにちは!お久しぶりです。
メッセージの更新がなかなかできずにすみません。開幕から早くも5月中旬、シーズンの1/3が過ぎました。
とにかく早いですね。アビスパ福岡は14試合終了時点で勝ち点27、2位につけています。
まだまだ上位争いも勝ち点差あまり無くダンゴ状態です。
J1昇格に向けて一戦一戦、対戦相手に勝つための準備をしっかりとし、気を引き締めて闘いたいと思います。
とにかく昇格あるのみ。
最後まで熱い声援宜しくお願いします。 - 「2017年 始動」 2017.01.16
-
皆様、遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!チームは新しいメンバー、スタッフを加え、1/9に始動しました。
2017年は自分にとって3年目、アビスパ福岡にとって勝負の年です。
J2の力も拮抗しており厳しいシーズンになると思いますが、1年でJ1復帰という結果を残さないといけないと思っています。
そのために日々ハードな練習、競争、そして最後まで一体感を持って戦っていきたいと思います。
ぜひ皆様も一緒に戦ってください、そして今まで以上のご声援宜しくお願いします。 - 「来季もアビスパで」 2016.11.28
-
来季もアビスパで指揮を執ることが正式に決定しました。
まず今シーズン、結果が出せなかった中、来季もアビスパで指揮を執る機会を与えて下さったチームに感謝したいと思います。
今シーズンの結果、またチームを良い方向に改善できなかった責任も踏まえ、自分が続けて良いのかと悩みました。
多くのスポンサー、サポーターの皆様の熱意、激励の言葉も心に響きました。
最終的に自分が来季もアビスパで指揮を執り、1年でJ1に復帰することが最大の使命であり責任だと思い決断しました。
来季は今まで以上に厳しいシーズンになると思いますが、もう一度、自信を取り戻し、強いアビスパを復活できるよう、全身全霊を注ぎ戦いたいと思います。来シーズンも引き続き熱い声援をお願いします。
- 「降格決定」 2016.10.05
-
アビスパを支援、応援してくださった皆様、J1残留という目標を達成できずに本当に申し訳ありません。
プレーオフ昇格チームが1年で降格するというジンクスを絶対に破ろうと選手もスタッフもみんなが努力してくれました。
チームを勝たす事ができなかったのはすべて私の責任です。
厳しい状況でも最後まで一緒に選手と闘ってくれたサポーターの皆様に本当に感謝しております。しかし、アビスパはこれで終わったのではありません。
この現実を受け止め、悔しさを糧にチーム、選手が少しでも成長できるよう、今シーズン残り3試合、我々の意地を見せたいと思います。 - 「リーグ戦にも繋げていきます!」 2016.06.08
-
皆様ご無沙汰しております。
ナビスコカップではチーム初のノックアウトステージに進出が決まりました。
サポーターの皆様の熱いご声援があったおかげで、選手も最後まで勝利を目指し決勝T進出を信じで戦ってくれました。
ありがとうございました。この勝利に浸る事なく、気持ちを切り替えてリーグ戦に繋げられるようにまた頑張っていきたいと思います。
リーグ戦はまだまだ下位チームはダンゴ状態です。
少しでも勝ち点を積み重ね、最後まで残留という目標を諦めずに戦っていきます。 - 「今季 初勝利」 2016.03.28
-
ようやく今季、ナビスコ杯 vs川崎F 1-0 初勝利です。
昨年も3連敗スタートという厳しいシーズンでしたが、今季はJ1での戦い、より厳しい、そして勝つことの難しさを改めて感じています。
この勝利を次のリーグ戦に活かしていきたいと思います。
まだまだ長いシーズンですが、最後まで自分たちを信じて戦っていきます。皆さん、熱いご声援宜しくお願いします、そして多くのパワーを送ってください。
- 「謹賀新年」 2016.01.10
-
新年あけましておめでとうございます!
2016年、いよいよJ1でのシーズンが始まります。
チームは1月13日から始動し、月末から宮崎キャンプを経て2月27日の開幕戦に向かいます。
チームも個人もレベルの高いJ1の舞台、しっかり結果が残せるように良い準備をしたいと思います。今年も昨年以上の熱い声援、宜しくお願いします。
- 「J1昇格!感謝!」 2015.12.10
-
今シーズン最後まで熱いご声援、本当に心強かったです。
何とかプレーオフを制し、今年の目標であったJ1昇格を達成することができました。
最後は選手、スタッフ、アビスパ福岡に関わる全ての皆さんの思いが同点ゴールに導いてくれたと思っています。
来季はJ1の舞台で飛躍できるように頑張ります。今年1年、ありがとうとうございました。
感謝、感謝です! - 「プレーオフ!」 2015.11.27
-
皆様ご無沙汰しています。
今シーズン、アビスパ福岡への多くのご声援、本当に有難うございました。チームは自動昇格には届きませんでしたが、3位に入りプレーオフにまわりました。
残り2試合、J1昇格を信じで最後まで良い準備をし、熱く戦いたいと思います。そして応援してくださる皆様と一緒に昇格の喜びを味わえるよう最後まで頑張ります。
是非、多くのパワーを送ってください。 - 「残暑お見舞い」 2015.08.21
-
残暑お見舞い申し上げます。
皆様お元気ですか?
久しぶりのメッセージ更新です。早いもので、今シーズンもリーグ戦、残り13試合になりました。
我がアビスパ福岡は前節、磐田に勝利し現在5位となんとかプレーオフ圏内をキープしています。
残りシーズン、J1昇格を信じて一戦一戦、しっかりと良い準備をし、最後にサポーターの方々と一緒に喜べるように頑張ります。今まで以上に熱いご声援、後押しを宜しくお願いします。
- 「是非スタジアムへも!」 2015.05.23
-
皆様、お久しぶりです。
シーズンが始まったと思えば、もう5月も終わりですね。
本当に早く感じます。なんとかチームも調子が上がってきました。
この状況に満足することなく、一戦一戦、気を引き締め、上を目指して頑張っていきたいと思います。
この後も熱いご声援、期待しています。そして是非、まだスタジアム観戦されたことのない方、福岡ホームのレベルファイブスタジアムに観戦に来てください。
素晴らしいスタジアムですし、色々なイベントも行われ、大人から子供まで楽しめます。
お待ちしています。 - 「初勝利」 2015.03.31
-
2015シーズンが開幕し、開幕3連敗と最悪のスタートなりましたが、何とか初勝利をあげることができました。ホッとしています。
どのチームも力は拮抗し、簡単には勝利という結果は得られませんね。
この勝利をきっかけに順位を上げていけるように、より一層努力、精進していきたいと思います。
福岡のサポーターの方々、応援して頂いている皆様の期待に答えられるように頑張ります。
この後も熱いご声援よろしくお願いします。 - 「アビスパ 2015シーズン始動」 2015.01.28
-
アビスパの2015年がスタートしました。
練習、取材、チームイベントなど忙しい日々を送っています。
選手達も、日々、高い意識でトレーニングに励んでくれています。2月からは宮崎に入り、14日まで練習試合を中心にキャンプです。
開幕を良い状態で迎えられるようにしっかり準備したいと思います。2月21日にはホームのレベルファイブstadiumでFC東京とのPSMも開催予定です。
今年初のホームstadiumでの試合になります、是非みなさん応援にきてくださいね。 - 「2015年 抱負」 2015.01.04
-
寒中お見舞い申し上げます!
2015年が皆様にとって素晴らしい年になることを祈っております。いよいよ勝負の年です。
期待、不安もありますがアビスパの監督としてしっかり結果を残せるように、信念を持って精一杯頑張りたいと思います。
長いシーズン、良いときも悪いときもあると思いますが、最後まで自分、スタッフ、選手を信じて全力で取り組んでいきます。
シーズン終了まで熱い声援、宜しくお願いします。また自身のマネージメント業務を「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」にお願いすることになりました。
同時に「ふるさとアスリート」に賛同し、アビスパ福岡の監督として福岡の街や出身地の滋賀をスポーツの力で活性化し、盛り上げていければと思います。 - 「来季からアビスパ福岡へ」 2014.12.15
-
来季からアビスパ福岡の監督に就任する事が正式に決定しました。
監督としてのキャリアのスタートがアビスパ福岡できれたことを大変光栄に思います。
また非常に身が引き締まる思いです。私自身のプロ選手、指導者として培った経験をアビスパ福岡が躍進する為に全力で注ぎたいと思います。
来季のアビスパ福岡に期待して下さい。
そして変わらぬ応援、後押しを宜しくお願いします。 - 「ご報告 そして感謝!」 2014.12.09
-
今季をもって柏レイソルを退団することが決定しました。
6年間、柏レイソルという素晴らしいチームで仕事をできたことに本当に誇りに思います。
この6年間は本当に濃い6年でした。
高橋監督、ネルシーニョ監督をはじめ多くの素晴らしいスタッフと仕事ができたこと、レイソルのフロント、会社の方々にも大変お世話になりました。そしてどんな時もレイソルを応援し、チーム、選手を盛り上げてくれた熱いサポーターに感謝感謝です。
J2優勝、Jリーグチャンピオン、天皇杯、ナビスコ杯のタイトル獲得や、CWC、ACL出場など素晴らしい経験が出来、またサポーターと一緒に喜びを共有できたことは最高の思い出です。自分はレイソルを退団しますが、レイソルの事はこれからも心から応援しています。
そして躍進し続けてほしいと思います。
応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。来季に関しては今、話を進めています。決定次第報告します。
- 「今シーズンあと3試合、頑張ります!」 2014.11.11
-
今シーズンも残り3試合となりました。
ACLの出場権を目指し、最後までチームのために、サポーターの皆さんのために精一杯頑張りたいと思います。また来シーズンに関しては報告できる状況になり次第、皆さんに発信したいと思います。
- 「47回目の誕生日に感謝!」 2014.9.18
9/18日、47回目の誕生日を迎えました。
練習後にチームスタッフ、選手にお祝いしてもらいました。
(冷たかった)
ありがとうございました!先日、ネルシーニョ監督の今季限りの退任がチームより発表されました。
素晴らしい監督の元で自分も一緒に仕事が出来た事を本当に感謝しています。
残りシーズン、監督のためにもサポーターのためにも、最後まで気持ちを切らさず頑張ります。自分の来季に関してはまだ未定です。
決まり次第、また報告します。- 「アイスバケツ!」 2014.8.21
-
皆さんこんにちは!
今回、参議院議員の松田公太氏(同級生)からALSアイスバケツチャレンジのパスが回ってきて受けることになりました。
自分もALSアイス・バケツ・チャレンジの活動に賛同したいと思います。松田氏から受けたパスは私からはタレントの清水圭さん、バドミントンの池田信太郎さん、シンガーソングライターの三浦祐太朗さんにパスをだしました。
- 「天皇杯」 2014.8.21
-
レイソルは残念ながらジェフ千葉にPK戦の末、敗れてしまいました。
悔しいですが、気持ちを切り替えすぐにリーグ戦、そして来月にはナビスコ杯準々決勝と続きますので頑張ります。 - 「W杯 次に繋げる」 2014.7.10
-
ワールドカップも残すところ決勝のみとなりました。
ドイツ vs アルゼンチン(楽しみましょう)日本代表は残念な結果になったけど、悔しいがこれが今の日本の現在地だと。
スペイン、イタリア、イングランドも予選敗退。
W杯で勝つことの難しさ、南米での大会、コンディション調整、メンタル、強化試合、監督の采配等 色々な事が言われていると思うけど、すべてを検証して次に繋げていくしかないと思う。
4年後のロシアに。もちろん選手の力もまだまだ世界のトップとは差があると実感したと思う。
選手はそれぞれのチームで努力し、成長し、その差を縮めていくしか方法はない。
我々もJリーグを盛り上げていきサッカー界の成長につながるように努力していきます。
新しい監督も決まりそうだし、また4年後に向けみんなでサッカー界を盛り上げていきましょう。レイソルも再開に向けて順調です。
天皇杯、リーグ、ナビスコとこれからハードスケジュールですがタイトルを取れるように頑張ります。 - 「2014ブラジルW杯」 2014.6.20
-
残念ながら初戦のコートジボアール戦1-2の敗戦。
第2戦も相手が10人になり、かなり優位に試合を進めていたけどゴールをこじ開けれず、0-0の引き分け。
内容に関してはいろいろな意見があると思いますが、実際決勝トーナメント進出はかなり厳しい状況になりました。ただまだ可能性はあります。
僕も信じています。選手も信じていると思います。
他力ではありますが、それを信じてみんなで応援しましょう。勝つしかないから!自分は現在、韓国でレイソルのキャンプ中です。
ワールドカップは宿舎でテレビで観戦です。
ちょっと寝不足気味ですがレイソルキャンプの方も順調に仕上がってきています。
チームが良い状態で再開できるようにしっかり準備していきたいと思います。 - 「SAYONARA国立のレジェンドマッチ、出場してきました」 2014.6.2
-
SAYONARA国立のレジェンドマッチ、出場してきました。
懐かしいメンバーや、大先輩の方々、女子のレジェンドの皆さんらと楽しみながら、後半20分の出場でしたが、最後の国立を満喫しました。
国立がなくなるのは非常に残念ですが、又、新しい国立で新たな多くのスポーツの歴史が刻まれるのでしょうね。ナビスコ杯、何とか決勝トーナメントに進出する事ができました。
この後チームは暫くワールドカップで中断期間に入りますが、また再開までしっかりと準備をしていきたいと思います。先ずはブラジルW杯、日本代表の活躍に期待しましょう。
- 「SAYONARA 国立競技場 レジェンドマッチ」 2014.5.15
- こんにちは!
リーグ戦、言ってたように少しづつ順位が上がってきました。
また日本代表のメンバーも発表されいよいよW杯モードになってきましたね。
レイソルからは日本代表は残念ながら選出なしでしたが、韓国代表に2人選ばれました。
キム・チャンス、ハン・グギョンには良い準備をして大活躍してくれることを期待しています。
さて、5月31日にはSAYONARA国立競技場ということでレジェンドマッチが開催されます。
自分は当日はナビスコ杯の予選最終戦、徳島戦前日でスケジュール的に非常にタイトで出場はきついかと思っていました。
しかし、自分のサッカー人生の中での「国立」への思い、代表戦、天皇杯優勝、Jリーグ制覇、引退試合など数多くの歴史、思い出に残る試合を国立で出来たことを考え、チーム、ネルシーニョ監督にももちろん許可をいただき最後のレジェンドマッチに出場できることになりました。
あくまで出場予定ですが出場できれば最後の国立を満喫したいと思います。 - 「2014シーズン」 2014.4.18
- 2014シーズンも開幕し、リーグ戦、ナビスコと10試合を戦いました。
リーグ戦 2勝1敗4分 勝点10 9位
ナビスコ 1勝2分 勝点5 グループ3位
なかなか勝ちきれない状況が続いていますが、チームの状態、内容も決して悪くありません。
ポジティブに気持ちを切り替えて、リーグ戦ではワールドカップ中断までにしっかり上位に加わり、ナビスコも昨年の覇者としてまずは予選突破できるように頑張ります。
期待していてください。 - 「2014年 新年の抱負」 2014.1
- 2014年、新年おめでとうございます。
皆さんにとって素晴らしい年になる事を祈っております。
今年はブラジルワールドカップ、楽しみですね!
代表チームの躍進、また個人的にも2008北京五輪世代の共に戦った選手達の活躍、期待しています。
レンソルでの今シーズンもいよいよ始動です。
リーグ戦開幕までしっかりと良い準備をしていきたいと思います。
タイトル獲得しかないと思うので精一杯努力していきたいと思います。
今シーズンも熱い声援宜しくお願いします。 - 「2013年 この一年」 2013.12.30
2013シーズン、多くのご声援ありがとうございました。
非常にタイトな日程の中で戦う1年間でした。
リーグ戦、天皇杯は皆さんの期待に応えることができず、残念な結果に終わりましたが、ナビスコカップでの優勝、ACLでベスト4と柏レイソルの力を見せることができたと思います。
シーズン途中のネルシーニョ監督の辞任騒動などもありましたが、チーム関係者、選手、スタッフの結束、サポーターの皆様の声援で乗り切れたのではないかと思っています。
来季も自分はヘッドコーチとして柏レイソルで6年目に入る予定です。
より一層努力して良い結果が出せるよう頑張ります。
皆様も良いお年をお迎えください!
そして来季も今まで以上の声援宜しくお願いします。柏レイソル 井原正巳